チュンに回してもらいました。
3年のさとうこです。
チュンはやさしいですね、丸亀製麺でいいと言ってくれるので。
チュンと同学年の〇谷くんはもっと高いものを要求してくるので最近困っています。
とりあえず新〇くんはもう少し自分でお金稼いでください。
卒業と新歓の季節がやってきました。
朝井とゆういちが春から社会人とは時間が経つのは早いですね。彼らの引退した時から、自分もあと陸上できるのもあと一年しかないのかとか、一年後には卒業かと考えてしまいます。朝井たちは4年生の時に自己ベストを更新するなどして競技面では充実した時間を過ごしたと思います。僕も彼らのように4年生の時には自己ベストを更新して、充実の引退を迎えられるように、彼らがそろって口にしていた「四年生の意地卍」を持って陸上最後の年を迎えたいと思います。
そして新入生がやってきました。
新歓は毎年わくわくしてます。どんな新入生が来てくれるのかとかでわくわくが止まりません。新入生もこれからどんな大学生活を送ろうかと考えるだけでわくわくが止まらないでしょう。
軽く宣伝を。
陸上部は上下関係厳しくありません。部全体の雰囲気もやさしいですし、のんびりとしています。この雰囲気はぜひ新歓の時に触れて体験してもらいたいです。
4月19日新歓やりますので、新入生のみなさんぜひ参加してください。
無料でおいしいイタリア料理が食べられるすてきな機会です。
無駄な時間にはしません。楽しみましょう。
最後に自分の現状を。
説明会で最近は部活にいけていませんが夕方以降空いている時間が少しあるので、その時間に坂ダッシュをやっています。坂は練習強度が高いわりに、練習強度が短くてすむので隙間の時間にでもできます。なのでタータンで走るのは週に1回程度が現状です。
最近は、高い強度で短い時間でこなすことを意識しています。より試合に近いイメージです。スピードを出すのでしっかりと追い込むことができ、大変効率はいいです。筋トレも使う部分をしっかり鍛えることができたため、無駄がなくなったように感じます。屋貝さんの練習が身についているんだなと実感できます。シーズンに向けてよい流れができています。
就活で春の大会はあまり時間がないので、夏以降の試合で自己ベスト更新を狙います。
「4年生の意地卍」を見せたいところです。
というわけで最近私を困らせる新谷に回したいと思います。
とりあえずお金稼いで。