· 

以下の文章を読み明らかに不要な一文を抜き出せ(山田)

 

0

 

 

 

こんにちは。

 

競歩4年の山田です。

 

さとこーに回してもらいました。

 

オチはないただ思いをつづるだけのブログもたまにはいいな。

 

一緒に出場する最後のインカレ。がんばろうな!

 

 

 

 

 

第一部 てくのろじーとぶんかとほんに関する雑談

 

 

 

Z世代というのをご存知でしょうか。

 

スマホやSNSとともに育ってきた世代のことで年齢で言うと9歳から22歳の世代です。

 

ちょうど現在の4年生がZ世代の先鋒ですね。

 

言われてみれば僕たちの世代は通信が急激に発達する中で育ってきました。

 

小さなころは父親がポケベルを持っていた記憶がありますがやがて携帯電話になり,小学生低学年の頃にはキッズケータイが出ました。Youtubeが開設されたのもこのころです。

 

中学時代はアメブロやTwitterが流行りました。僕のアメブロはたぶんまだ残っています。消したいですが見返すのが恥ずかしいので放置したままです。

 

高校に上がるころにはスマホが一般的になりクラスlineもできました。

 

この前4G回線になったと思ったらもう次は5Gですし。

 

 

 

Z世代より上はY世代,またはミレニアル世代と言われています。

 

今の9歳以下は何世代になるのでしょうか。

 

アルファベットは使い切ってしまったのでまた違う名前になるのでしょう。

 

まだ言葉を話せないような子供でもお母さんのスマホを操作していたりします。

 

すごいですよね。

 

小学校でもクラスLineとかあったりすんのかな。

 

僕はまだいわゆるガラケーを使っていますがそのうち「それ、なんですか?」と聞かれる日も来るのでしょうか。

 

その日までサービスが残っていればいいですけど。

 

なんでスマホに変えないかって?それは仮面ライダー555のファンだからです。

 

安い、充電が減らない、スタイリッシュと案外いいとこ多いです。

 

 

 

だからと言って時代に置き去りにされるのは嫌なのでちゃんと流行の勉強もしています。

 

インスタもTikTokも知ってるからな?

 

 

 

そんなSNS全盛期の現在ですがSNSの元祖ともいわれるのは「前略プロフィール」です。

 

昔の黒歴史製造ツールですね()

 

プロフィールを作り,掲示板に書き込めたり日記を書いたりできるサービスです。

 

僕自身は知らなかったのですが某整形系Youtuberがネタにしていて知りました。

 

現在20代後半の世代で爆発的に流行したそうです。

 

北野さんはギリ知ってるくらいかな?

 

めちゃくちゃ痛いプロフィールで溢れていたみたいです。

 

 

 

どれくらい痛いかということを紹介しつつ僕の自己紹介もしたいと思います。

 

 

 

※実際に流行っていた書き方です。決して僕の趣味ではありません。誤解しないでください。

 

架空の彼女の名前を陸子とでもしておきましょう。

 

 

 

1000

 

 

 

HN ゃマダ卍桜山ノ狼卍

 

HNはハンドルネームです。卍とかカタカナひらがな混じりのものが流行ったみたいです。

 

 

 

HNの由来】 誰も端っこで泣かないようにと君は地球を丸くしたんだろう?

 

HNの由来には好きなバンドの歌詞書きがち。

 

 

 

【性別】 生物学的には男

 

どっちかと言うと女の場合にこの言い方が多かったようです。

 

 

 

【住んでいるところ】 ナょごゃ

 

なごや ギャル文字が流行しました。

 

 

 

【生まれたところ】 約束の丘の上

 

痛いですね。

 

 

 

【職業】 ナニ″レヽカゞ<せレヽ

 

読めますか?だいがくせいです。                          

 

 

 

【絡むーちょ】 )<ι″ょぅ好きな人カキコ強制

 

訳わからん質問① 絡みたい人らしい。りくじょう

 

 

 

【体重】 1

 

㌧を使いがち。これはアメブロでも一緒だったので分かる。

 

 

 

【手の長さ】 君を抱きしめられる位かな?

 

訳わからん質問②

 

 

 

【嗜好品】 俺は吸わない

 

嗜好品をたばこと勘違いするヤンキーが多かったそう。

 

 

 

【持っている資格】 陸子を愛する資格

 

痛い。

 

 

 

【使っている携帯電話】 ぁぅ

 

au

 

 

 

【好きな女性のタイプ】 陸子一筋 陸子以外の女()からの絡みまぢいらねーから 来てもシカトしますんで

 

数か月後には別れる。これは今でもTwitterに引き継がれている文化ですね。人間は同じ過ちを繰り返します。

 

 

 

【好きな食べ物】 ㌧カツ

 

㌧使いがち。

 

 

 

【好きな飲み物】 リプ㌧

 

実際好きじゃなくても㌧使うために捏造。

 

 

 

【世界平和に必要なのは】

 

痛い痛い。

 

 

 

【兎に角主張したい事】 読み方分かんないヮㇻ←

 

調べろ。

 

 

 

【疑問に思っている事】 一体僕は何をしているんでしょうか?

 

これは本心。

 

 

 

項目はだいぶ省略しています。

 

この前略プロフィール、残念ながら2016年にサービスが終了してしまいました。

 

黒歴史が消えたことに歓喜する人も多かったといいます。

 

少し上の人と話すときのネタになるかもね。

 

 

 

ぜんぜん自己紹介になってないって?

 

日曜日の夜にネットで「前略プロフィール あるある」と検索し,ひたすら言葉を「ギャル文字変換装置」(実際にある!)で変換する21歳男性を想像してください。

 

それが僕です。

 

本当何やってんだろ。。。

 

 

 

 

 

ですが、これも立派な平成の文化なわけです。

 

そのうち教科書に載るかも。

 

「平成時代に流行したSNSの例を3つ挙げよ」なんて問題が出たりして笑

 

今話題の万葉集だって本質的にはそう変わらないのかもしれません。

 

どの時代も自分を知ってほしくて精一杯表現しようとしていたのだと思います。

 

気になる女性に歌を贈るなんて今やったらたぶんドン引きされるじゃないですか。

 

昔のことだからそういうものかと思いますけど。

 

 

 

技術は進歩しても人間の心はあまり変わらないと思うとなんだか昔の人にも親近感がわいてきます。

 

 

 

僕が一番共感できるなと思った古典は枕草子です。

 

かの有名な 春はあけぼの~冬はつとめて までしか知らないですけど。

 

それぞれの季節の良さを的確にとらえていて非常に共感できます。

 

きっと清少納言さんと僕は話が合うに違いありません。

 

 

 

2000

 

 

 

ただ1つだけ,共感できない季節があります。

 

それは春です。

 

春はあけぼのと言いますがあけぼのは眠いじゃないですか。

 

僕はどちらかと言うと春眠暁を覚えずタイプです。

 

 

 

それでは春は何なのか。

 

個人的には春も夜ですかね。

 

春の夜風が肌をなでる感じが非常に好きです。

 

夜桜もきれいですし。

 

山崎川のライトアップがきれいすぎて期間中はほぼ毎日見に行きました。

 

 

 

何の話だっけ。

 

そうそう、技術の進歩と人間の心みたいな話ですね。

 

 

 

技術の進歩を感じられるツールとしては本があげられると思います。

 

特に小説,それも作者がその時代を舞台として書いた小説です。

 

 

 

待ち合わせをする男女。いくら待っても相手は来ない。

 

5,10分と時は過ぎていく。

 

僕は思います。なんで連絡を入れないのだろう?

 

そして本の裏の出版年を見て気づくわけです,この時代に携帯電話は存在していないのだと。

 

 

 

僕はこういう瞬間が結構好きです。

 

自分にない発想を知る瞬間と言うのは面白いものです。

 

 

 

インターネットとかスマホが存在する展開なら全く面白くなくなる小説も多いでしょう。

 

昔の人だからこそ書けたのです。

 

若い作家さんにとって現在の技術が存在しない世界をリアルに描写するのは非常に難しいのではないでしょうか。

 

その時代を生きた人間にしか分からないことがたくさんあるから。

 

いくら新しい本が出ても古い作品の価値が下がらないのはそういったところに因る部分も大きいと思います。

 

 

 

それではここで質問。

 

みなさんは本を読むでしょうか。

 

全国大学生活協同組合連合会の発表によると大学生の48%が読書時間ゼロらしいです。

 

 

 

今の大学生は忙しいうえに他の娯楽も多いわけですから納得と言えば納得の結果です。

 

 

 

僕はというと、大学生の割には頑張っている方だと思います。

 

年間50以上100未満といったところでしょうか。数えたことはないけど。

 

 

 

本を手に入れる場所は主に図書館か書店です。

 

書店は2週間に1回くらいは行くかな。

 

古本屋はあんまり行きません。

 

下賀茂神社の古本市は一回行ってみたいなーと思っています。

 

 

 

以前はできるだけ安く済ませようとして図書館で借りたり中古で買ってたりしましたが「本当に好きな作家なら応援のために新品を買ってほしい」という作家さん(誰かは忘れてしまいました)の言葉にマリアナ海溝よりも深く反省し、最近はできるだけ新品を買い求めています。

 

 

 

3000

 

お気づきの方も多いかと思いますがちょくちょく出てくる数字,だいたいの文字数です。

 

さとこーのノリに付き合って10000字行きますよ。

 

まだまだ序盤ですねー。落ち着いてペースを守りましょう。

 

 

 

僕が応援する作家は石田衣良さんです。

 

「池袋ウエストゲートパーク」(IWGP)というシリーズからはまりました。

 

主人公のマコトが池袋の地で数々の事件を解決していく内容なのですがその時の情勢を反映しており非常におもしろいです。

 

シリーズ1作目が刊行されたのは1996年ですから20年以上続いています。

 

マコトの持つケータイも初めはピッチだったのですが今ではもうスマホ。

 

最近はYoutuberに関する事件なんかも出てきました。

 

 

 

IWGPはドラマ化もされた作品です。

 

脚本宮藤官九郎、主演長瀬智也、その他豪華キャスト勢ぞろい。

 

伝説のドラマと言われています。

 

 

 

今年の元旦競歩の後に実際のウエストゲートパークを見に行こうと思い池袋まで行ってみたのですが工事中でした。

 

円形広場を見てみたかっただけにちょっと残念。

 

この工事のこともそのうち小説になるのかな?

 

 

 

全然読書なんてしないわーっていうそこのあなた、ぜひ読んでみてください。

 

きっとハマります。

 

初めは図書館で借りたやつでもいいから。

 

 

 

 

 

図書館と言えば本を借りる以外にも勉強する場所として非常に有用です。

 

僕は基本的に家で勉強できないタイプなのでテスト前はよく図書館に行きます。

 

カフェとかマックはうるさいので行きません。なんか作業するのにはいいんだけどね。

 

実はこのブログの下書きをしているのはコメダです。

 

奇遇なことに前の席にはCBTの過去問を開く男性。

 

どこかの医大の4年生かな?

 

 

 

 

 

それでは名市大から自転車圏内にある図書館をご紹介したいと思います。

 

いろいろと項目を作って採点してみました。

 

 

 

【鶴舞中央図書館】

 

主な利用層           小学生~高校生

 

座席数                  ★★★★★

 

座れる頻度           ★★★★

 

ブースの広さ       ★★★

 

開館時間              ★★

 

飲み物                  蓋つきの容器ならOK

 

 

 

夏休みは宿題をする生徒で非常に混雑する。

 

Sugakiya併設はポイント高い。

 

蔵書が非常に多いので誘惑は多い。

 

 

 

【瑞穂図書館】

 

主な利用層           小学生~高校生

 

座席数                  ★★

 

座れる頻度           ★★★

 

ブースの広さ      

 

開館時間              ★★

 

飲み物                  禁止

 

 

 

ちょっとせまい。

 

周りに食べる場所が少ないのも残念。

 

 

 

4000

 

 

 

【滝子キャンパス図書館】

 

主な利用層           大学生

 

座席数                  ★★★

 

座れる頻度           ★★★★★

 

ブースの広さ       ★★★

 

開館時間              ★★★

 

飲み物                  蓋つき無糖ならOK

 

 

 

テスト前以外はガラガラ。

 

まあ可もなく不可もなく。

 

アクティブラーニングルームがあるのはいい。

 

 

 

【桜山キャンパス図書館】

 

主な利用層           大学生

 

座席数                  ★★★

 

座れる頻度           ★★★★★

 

ブースの広さ       ★★★

 

開館時間              ★★★★

 

飲み物                  禁止

 

 

 

僕の本拠地。駅から近い。

 

日曜日学内限定で開館してくれるのもGOOD

 

 

 

【田辺通キャンパス図書館】

 

主な利用層           大学生

 

座席数                  ★★

 

座れる頻度           ★★★★★

 

ブースの広さ       ★★★

 

開館時間              ★★★

 

飲み物                  禁止

 

 

 

山崎川を望む景色がいい。

 

学生証タッチして入るシステムが大学っぽい。

 

けど出るときのタッチいらんくない?

 

トイレのきれいさはピカイチ。

 

 

 

【名古屋大学中央図書館】

 

主な利用層           大学生

 

座席数                  ★★★★★

 

座れる頻度           ★★★

 

ブースの広さ       ★★★★

 

開館時間              ★★★★★

 

飲み物                  禁止

 

 

 

名大生以外は勉強目的では入れません。

 

比較のため一応。

 

このあたりでは最強の図書館。

 

テスト前はめちゃくちゃ混むけど。

 

日曜日も10時まで開館の親切さ。

 

 

 

 

 

医学部のテストは前期とか後期とかに関係なくバラバラにぶち込まれるのであんまり世の中のテスト期間とかぶりません。

 

ですから座れる頻度はちょっと信頼性に欠けるかも。

 

まあ参考にしてお気に入りの図書館を見つけてみてください。

 

 

 

当たり前のように公立図書館が勉強場所の候補に入っていますが僕の地元京都ではありえないことです。

 

ご丁寧に自習禁止と書いた張り紙まで貼ってあります。

 

公立図書館に自習室があるのは名古屋に来てびっくりしたことの一つですね。

 

 

 

 

 

名古屋はよく何にもない、魅力がないなんて言われて叩かれますが本当に住むには良いところですよ。

 

 

 

 

 

第二部 いでんしに関するお話

 

 

 

文系的な話の多かった第一部とは打って変わって理系っぽい話をします。

 

できるだけ分かりやすくしたつもりです。

 

 

 

遺伝子の本体はDNAである、という話は有名だと思います。

 

 

 

僕はポケモンのデオキシスで知りました。小学校2年生の時だったと思います。

 

懐かしいなー。ポケパークってありましたよね。

 

京都からわざわざ2回は行きました。

 

あれ壊さずにずっとそのままにしとけばよかったのに。

 

レゴランドよりも集客力あったでしょ。

 

ポケモンが子供に与える影響を考えると、大切なことは全部ポケモンに登場させてしまえばいいのではないでしょうか。

 

塩分摂りすぎると高血圧になるよ、とか選挙にはちゃんと行こうね、とか。

 

子どものころから意識が高まるんじゃないかな。

 

 

 

5000  そろそろ疲れたって?残念まだ折り返し地点。

 

 

 

 

 

そんな話は置いておいて。

 

DNAが親から子に受け継がれることで遺伝が起こるわけですね。

 

DNAにはA(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)の4種類が続くことで構成されています。

 

二重らせん構造をとっているというのも有名ですね。

 

下のような絵を見たことがある人は多いのではないでしょうか。

 

DNAのイラスト

 

 

 

赤と青の線の橋渡しをしているのがATGCのいずれかです。

 

こんな形のDNAが折りたたまれて細胞内の核という場所にしまわれています。

 

1つの細胞にあるDNAを1本に伸ばすと2mにもなると言われています。

 

これは生物の入試問題によくでます笑

 

 

 

DNAは父親と母親の両方から受け継がれます。

 

そんなことしたら子供のDNAは親の2倍になってしまうじゃないか!

 

ご安心ください。

 

精子および卵子の中のDNAの量はちゃんと半分になってるので合わせて1になります。

 

 

 

この精子および卵子が持っているDNAのことをゲノムと言います。

 

人間はゲノムを母親由来と父親由来の2セット持ってるわけですね。

 

ですので、片方のゲノムの一部に不具合があってももう片方のゲノムが正常であれば大丈夫です。

 

これが優性遺伝とか劣性遺伝とかの話につながるのですがここではやめておきましょう。

 

 

 

 

 

なぜDNAが特徴を子に受け継げるのか、それはDNAがタンパク質の設計図だからです。

 

人間の体はタンパク質でできています。

 

作るタンパク質の違いによって個性が生まれているのです。

 

(ちなみにタンパク質はアミノ酸がつながったものです。だからトレーニング後にしっかりアミノ酸を補給することは大切です。)

 

個体間のDNAの違いは全体に対するたったの0.1%と言われています。

 

つまりあなたはDNA的には99.9%橋本環奈です。

 

 

 

もう少し詳しく言うと、DNAからいきなりタンパク質が作られるのではなく間にRNAをはさみます。

 

RNADNAとものすごく似ているのですがDNAよりはるかに壊れやすいです。

 

RNAを使用する実験では細心の注意を払います。

 

いたるところにRNAを分解する酵素が存在しているからです。

 

 

 

ヒトの体とDNAを理解するうえで大切なのはすべての細胞が同じDNAを持っているということです。

 

胃の細胞は胃になるDNAを持っているだけではなく皮膚になるDNAも目になるDNAも持っています。

 

持っているけど使っていないだけです。

 

胃の細胞はDNAの胃に関する部分だけを使用しているから胃になるのです。

 

逆に言うと、胃の細胞も本気を出せば皮膚にも目にもなれます。

 

 

 

体の細胞に本気を出させて何にでもなれる細胞にする技術、これがiPS細胞です。

 

細胞を本気にさせる物質を見つけたのが山中先生なんですね。

 

本気になりたいんやったら、本気で向かって行くのが一番。

 

体の細胞から、というのがミソです。

 

iPS細胞と似た性質を持つ細胞にES細胞というのがあるのですがこれは受精卵から作られます。

 

つまり人間になりうる細胞を壊して作るということです。

 

倫理的に問題がありますよね。

 

その点iPS細胞は体の細胞から作るので倫理的なハードルは低いです。

 

自分の細胞を使えるというのも大きなポイントです。

 

 

 

6000

 

 

 

DNAの一部が変化すると作られるタンパク質も変化します。

 

例えばGAAAAAGACAAAになってしまうだけで作られるタンパク質の機能は変わってしまいます。

 

DNAを変化させてしまう要因としては紫外線とか放射線とかが有名です。

 

よく遺伝子を傷つけるなんて言われ方をしますね。

 

まあちゃんと修復機構があるのでたいてい大丈夫なんですけど。

 

でもあんまりにも壊されすぎたり、小さな変化が積み重なったりすると悪さをしだします。

 

これががんです。

 

基本的にがんが高齢者で起こりやすい(例外もたくさんあります)のは遺伝子の変異が長い間蓄積されていくからです。

 

 

 

 

 

近年DNAを操る技術が急速に発展しています。

 

CRISPR-Cas9システムはDNAの狙った場所に狙った変異を入れられるツールとして衝撃を与えました。

 

開発した学者は近いうちにノーベル賞を受賞すると言われています。

 

 

 

理論的には受精卵のDNAをいじって思い通りの特徴を持った子供を誕生させること=デザイナーベイビーも可能になっています。

 

倫理的なハードルが高いためまだ人間には応用できません。

 

なんか前中国の学者が人間の受精卵で実験を行ったみたいですが。

 

 

 

DNAを操る技術は農業や漁業にも応用されています。

 

いわゆる遺伝子組み換え食品ですね。

 

筑波大学が健康成分を多く含むトマトを開発したり近畿大学が可食部の多いマダイを開発したりしています。

 

 

 

DNAを操る技術は完全ではなく思わぬところに変異が入ってしまう可能性もあるという点で安全性を疑問視する声も多いです。

 

確かに間違って毒を産生する遺伝子が入ったりしたら大変です。

 

 

 

でも、僕はそこさえ解決できたら遺伝子組み換え食品はそこまで悪くないんじゃないかと思います。

 

遺伝子組み換えというだけで拒絶反応を示す人が多く存在するのでそういう人たちにはもう少し学んでから発言してほしいなと思います。

 

「なんとなく嫌」という言葉で片付けるにはもったいない技術です。

 

まだまだ人口が増え続ける地球において不可欠な技術になってくると思います。

 

 

 

7000

 

 

 

遺伝子検査なんかも身近になってきました。

 

医療現場ではがんの治療薬を決めるときに遺伝子を調べて最も効果の高い薬を選択する、なんてことが当たり前に行われています。

 

オーダーメード医療ってやつですね。

 

民間の企業も健康づくりや体質の理解のために役立つ項目の遺伝子検査を行っています。

 

アルコール分解能とか体型とか。

 

実は僕も2年前くらいにやってみました()

 

いろいろと興味深かったです。

 

筋肉の性質なんて項目もあったのですが僕は持久型らしいです。

 

どうやら種目選択は間違っていなかったようですね。

 

まあ興味あればみなさんもやってみてください。

 

そんなに安くはないですが。

 

 

 

遺伝子とかDNAとかに関してつらつらと書きましたがだいたい高校生物くらいの内容だと思います。

 

僕は高校時代DNAの話を聞いて結構感動しました。

 

一応ちゃんと確認して書いていますが間違っている場所もあったり説明のためにかなり省略したりしている場所も多いのでご了承下さい。

 

 

 

高校生物と言えば。

 

名市大の医学部では2021年入試から生物が選択できないらしいです。

 

物理化学選択しか受験できないということです。

 

生物受験で入学した身としては少々気分が悪いです。

 

なんで医学部に入りたい高校生が生物を学んではいけないんですかね?

 

僕の周りの生物選択者は割と成績が良い人が多いと思いますし。

 

まあ採点とか得点の調整とかが面倒という事務的な側面も大きいとは思いますが。

 

物理選択は圧倒的に多いですからね。

 

まあ決まってしまったことなのでどうしようもありません。

 

 

 

センター試験も変わるみたいですし大変ですね。

 

これも2021年からだっけ?

 

ということは、僕は新テストを受けた1年生と入れ違いで卒業ですね。

 

 

 

 

 

8000

 

さて、そろそろ陸上競技の話に行きましょうか。

 

ここまでは前置き。

 

実際のレースでもそんなもんです。

 

ラスト2000mからガッツ&根性でペースアップできるくらいの配分で8000mまでもっていく。

 

 

 

 

 

今年も新入生を迎えました。

 

今のところ7人かな?

 

毎年のことですがとても嬉しいです。

 

部活で陸上競技をしようというその心意気と熱意に深く敬意を表し歓迎します。

 

大学生にもなれば他に楽しいこといくらでもあるじゃないですか。

 

コンパとかサークルとかバイトとか。

 

それでもあえて陸上競技部を選ぶ筋金入りの陸上バカが僕は大好きです。

 

 

 

 

 

4年間やってきた競技者の個人的な意見ですが、本気で取り組んだ方が楽しいと思います。

 

陸上競技は日々の取り組みがタイムという形で残酷に現れます。

 

もちろんテキトーに取り組んでても伸びる人は一定数います。

 

ですがそれはごく少ない割合であり、そういう人もちゃんとやればもっと伸びるでしょう。

 

部活動をやる以上は少なくない時間を割いているわけで、中途半端が一番もったいない。

 

その時間で他のことをした方がよっぽど有意義です。

 

記録を伸ばすためにとことん取り組むのがおすすめですね。

 

 

 

 

 

あとはね、名大生はじめ山の上の仲間たちとうまくやっていきましょう。

 

主に山の上に行く人に向けてだけど。

 

名大は非常に恵まれた環境です。

 

400mのブルータータンがあって競い合える部員もたくさんいる。

 

それを利用させていただいているわけなので協力できるところはしっかり協力しましょう。

 

補助員とか、部の行事とか、あとは対校戦での応援なんかも。

 

それが礼儀というものだと思います。

 

まあ名大生と他大生の違いを感じることは基本的にないけどね。

 

対校戦に対校選手として出られないくらいかな。

 

 

 

 

 

なんか説教くさくなってしまいましたがとにかく、これから一緒にがんばっていきましょう!

 

残念ながら僕は4年で卒業しないのであと2年はいます。

 

どうぞよろしく。

 

 

 

 

 

いよいよ4年生のインカレです。

 

インカレは1番大切にすべきトラックレースだと思っています。

 

僕たちには27大戦もありますがやっぱりインカレでしょ。

 

学校の誇りをかけて戦う舞台です。

 

名市大の一員として、絶対に負けるわけにはいきません。

 

 

 

現状、得点に絡めるのは僕だけだと思います。

 

まさに名市大陸上競技部の命運を握っているわけですね。

 

0点で終わるわけにはいかない。

 

何が何でも得点をとってきたいと思います。

 

1年で一番楽しみな飲み会の一つ、OB会でいい報告もしたいし。

 

 

 

1年の時はタイムオーバーで失格、2年は失格、3年は6位。

 

少しずつですが着実にステップアップしてきました。

 

今年は昨年以上を狙います。

 

自己ベスト順に並べると12位。ロードの10kmのタイムを適用しても10位です。

 

ですが夏の長距離のレースは下剋上がいくらでもあるので十分狙える位置だと思っています。

 

4年生の意地を見せつけます。

 

今回出場する4年生は2人ですが出場しない2人の想いも乗せて。

 

 

 

9000  ラスト1000m。応援が力になります。

 

 

 

ここ最近あんまりうまくいかないレースが続いていますが今回は大丈夫です。

 

なぜならインカレだから。

 

僕はあんまり試合に合わせるのがうまくないですが不思議とインカレと日本選手権は外したことがありません。

 

大きな獲物に狙いを定めてそれは絶対に逃がさない。

 

それが僕が桜山ノ狼たる所以です。

 

25周と長いですが応援よろしくお願いします。

 

 

 

あと4日。

 

レースに完璧なコンディションで臨めるようにしっかり準備していきたいと思います。

 

 

 

僕は大切なレース前めちゃくちゃ部屋をきれいにしたくなります。

 

きれいにしたな、と思い玄関を出ることができればたいていうまく歩けます。

 

いつもは放置している部屋の隅とか細かいところの掃除もするのですがこの時重宝するのがクイックルワイパー。

 

あいつのホコリの絡めとり方はえげつないです。

 

すぐにホコリで真っ黒になってしまうので多用はできないですが。

 

もし100万円あったら?みたいな質問が良くありますが僕はたぶんクイックルワイパーを毎日使い捨てで使うと思います。

 

 

 

シューズの洗濯も大切ですね。

 

明日あたり洗おうかな。

 

 

 

勝負メシというのがよく言われますが、僕の場合は前日昼のさくとんですね。

 

2年の時の大みそかにさくとんで昼食をとって「良いお年を」と挨拶して東京に向かったところ翌日の元旦競歩で日本選手権標準を突破することができました。

 

桜山の交差点にあります。

 

まだ行ったことない人はぜひ行ってみて下さい。

 

安くてボリュームたっぷりです。

 

金曜日は普通に授業なので時間的に余裕があれば行くと思います。

 

 

 

実は東海インカレ2日目518日は西医体の代表者会議と被っていたのですが友達のよしりんに代理を頼んだのでばっちりです。

 

 

 

 

 

そろそろ終わりが見えてきました。

 

朝井さんもびっくりの長文ブログです。

 

ま、しょーみ10000は中距離やけどな。

 

 

 

山の上ブログでもまた書くと思いますがここまで力は入れません()

 

こっちを大切にするのはやっぱり僕は名市大の一員だからです。

 

最近は短いブログが目立ちますがみんなもうちょっと頑張ってみてね。

 

 

 

では次は主将亮成に回します。

 

インカレ前日にでもなんかいいこと書いてくれ。

 

最後に出たレースは高知マラソンかな?

 

それなら42.195文字以上は書いてな。

 

 

 

それではまた。

 

 

 

最後にここまで読んでくださった親愛なる読者の方々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前ら暇なん?

 

 

 

FINISH

 

10000