あみ回してくれてありがとう!
会報お疲れ様!
3年の清水夏波です。
あけましておめでとうございます。
さてご報告。先日内定が出ました。
本当に素敵な会社です。
でも、少しだけ、不安です。ほんとにここでいいのかな、こんなに早くて大丈夫なのかな。1人で考えれば考えるほど、モヤモヤの渦の中に吸い込まれそうになります。
こんなときに実感するのは、わたしにとって人との繋がりが限りなく大切だということ。
わたしのモヤモヤというのは、1人で考えるから生まれる奴らが大半を占めます。だから、人と話す時間、相手が私のために割いてくれた貴重な時間が頼れる救世主になる。
わたしが「働く」の中で大事にしたいことを思い出せたのも、またその救世主が登場したからで。
大事にしたいことは、自分を見つめる時間を作れる場所であること。
利益を上げたいとか、ノルマを達成したいとか、いいものを作りたいとか、そういう結果に目を向けているときは、どうしても自分の基盤がボロボロになっていることに気づかず走っていることが多い。
陸上でもそうじゃないかと思うのです。
調子がいいとき、大会前の大事なとき、合宿とか貴重に見える限定された時間には、身体と心が離れていっていることに気づけなくなる。目に見えてすぐに手が届きそうな結果を掴みたくなる。ボロボロの身体に薄々は気づいているのに無視してしまう。
私の怪我はまさにこれでした。
だからこそ、その時々の自分に向き合うということにとても価値があると思う。
私の選んだ会社は、社員の幸せをとても大事にする会社です。社員が満足して働ける環境、満足して生活できる環境があるからお客様に最高のものが届けられると信じています。だから、一人ひとりの生活を見直す時間を社員全員で作ります。
そんな会社に私は入社することに決めました。
長く書いてしまった。
私のもう一つの現状もお知らせしますね。
私は一昨年の秋に左膝を痛めました。現在は、30分までジョグができるようになりました。2月の後半ごろまではロングジョグを継続して、しっかりと土台づくりをしたいと思います。
私の復活劇、お楽しみに。
ではでは今日もいい一日を。
次は、ゆいとへ。
公務員の勉強めっちゃ頑張ってるって聞きました。応援してる!