パッと思いついてくれたのが私だなんてとても嬉しいですね。私からゆいぴへの愛が伝わってますね〜これからもっと脳内に侵食してくお!?(こわい)(嘘です)(これからも頭の隅っこに置いといてね)(夏休みラクスパ連れてってね)
こんにちは。長距離3年の太田成美です。
みなさん、いかが夏休みをお過ごしでしょうか!
オリンピックがあったのがだいぶ前のことのように思えるのは私だけでしょうか。夏休みの時の流れのはやさを実感してます。
今年のオリンピックは結構しっかり観てました。色んなスポーツを見ることは好きですし、知らなかったスポーツを知るのも面白かったので、陸上以外の競技も暇な時テレビをつけて観ていました。私は影響を受けやすいので、どのスポーツも観ているとやりたくなります。けどちゃんと分かってます、選手がいとも簡単にやってるように見えるスポーツはすんごい難しいということを。ボルダリングで垂直の壁をスイスイ登りたい!とか思ったけど多分できて公園の子供遊具の平行移動くらいですかね。飛び込みやりたい!とか思ったけど、多分普通に水の中つっこんだら死んでます。スケボーやりたい!って思ったけど、小さい頃1人で荷台に乗って遊んでたら砂利にハマって荷台事ひっくりかえったからセンスないと思います。トライアスロンはいつかまじで試合出てみたいと思いますね(!?)。ともかく、レベルは違えど、スポーツに取り組んでいる一人として観戦すると、感じることは様々にあったのではないでしょうか。ここには書きませんが、私には沢山ありました。特に、選手が競技後のインタビューで話す言葉には強く心動かされたものがあります。大会に関して賛否両論はありますが、観られて良かったと思います。もらえた刺激を糧に頑張りたいですね。
いろいろ何書こうか考えたのですが、同じタイミングで山の上の中長ブログも回ってきててブログダブルパーンチ!これは大変!夏休みの女子大生そんなに暇じゃないんだからっ!って事でもう陸上の話にいかせてもらいます。
27大について
今年は27大戦に参加できそうで、どきどきわくわくです。(お願いだからコロナ落ち着いてね?)
そういえば、「翔んで埼玉」の続編映画が出るみたいですね。一昨年は27大へ行く前日に翔んで埼玉を見て気合いを高めておりました(たまたま観れた)。27大をいい思い出にして、私もちょっっと埼玉愛を深めたいところです。
5月に怪我が治り、それ以降は27大を復帰戦と決めていました。あと4ヶ月ある!っと思っていたのに一瞬でした。走行距離は増やせていますか、まだ去年こなせていた練習と同じ強度の練習をこなせていません。今の自分の実力が分からないし不安もありますが、やれる限り頑張ります。1500と5000に出場予定なので、とりあえず点数とれるだけとりたいです!
あともうひとつ楽しみな理由が、他パートや他学年の名市の部員とちゃんと話せる機会だからです。コロナがあり、雨もありで、なかなか名市練で集まれていないことを残念に思います。27大では多くの部員が集ると思うので、色々話したいです。27大、楽しみながら、頑張りましょう✊️✊️
つぎは藤井先輩に回します。
よろしくお願いします!