まんぼうルールはじまるよ(小林)

みなさんお久しぶりです。

名市大陸上競技部の小林です。

今回は珍しく長めでお送りします。


先日、当団体OBのさとこうさんとお話をさせて頂いたのですが、その際に「ブログ書いてね」の圧をしっかり頂き、やっと慌てて動き出した小林です。

さとこうさんお元気そうに社会人をやってらしてすごいなあと思いました。こんな語彙力だからES落ちるんだよと思います。仕方ない理学部なんだもの


さておき、卒業レーン真っ只中ではありますが、~3/6のまんぼう期間中は少し特別ルールでブログを回していこうかなと思います。3年生が(主に私が)勝手に決めました。後輩振り回してごめんね


【まんぼうルール】(~3/6)(⚠️今日2/28)

テーマ:今日の自主練+今日の自分(ゆるくでいいよと言ってあります)

更新期間:前の人の投稿から3日以内(いつもは2週間以内)


今まで静かにしていた分、ブログご覧になっている皆様にどんどん陸上部をお伝えしていけたらなと思っております。HP製作者のなるるさんとさとこうさんから受け継いだブログをたやすことなく、さらに盛り上げます。皆様には楽しんでいただけたら幸いです。

その代わりと言ってはなんですが、今後も変わらぬご支援ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。(しっかり営業)


ではまず、私からルールに則ってテーマについて雑談をしていきますね。

>今日の自主練&

 今日の、ではなく昨日のになるんですが、私が所属する研究室に置いてあるランニングマシンで心拍を測りつつ徐々に負荷を上げていくインターバル走を行いました。と同時に、運動負荷を強くしていった際の心拍の持ち上がりを定性的・定量的に解析し、自身の心機能について測定も行いました。(日曜日に何してるのって感じですよね)

昨日の今日でまだデータの定量的な解析は正直行えていないのですが、心拍数のグラフなどから、心拍数と負荷にはある程度の呼応が見ることができました。具体的に言うと、低負荷条件から段階的に140m/(中負荷)まで運動をした際の最大心拍数と安静からいきなり140m/分の運動を始めた際の最大心拍数は穂ほぼ同じだったんです

普通に考えたら当たり前なんですが、データとして出てくると改めて人体って面白いなと思います。(なんの話???)

いつもこんなことやってるわけではないです。

普通に河原走ることの方が多いです。


しょっぱなからこんなずっしりとしたことを書いてしまいました、次回以降の方参考にしないください、、


ここまで読んでくださりありがとうございます

文章の締め方って本当に難しいですね、次は会報作り頑張ってくれたかわいいてしっかりものでかわいいマネさんまゆちゃんに回したいと思います!よろしくお願いします!