木下先輩ブログパスありがとうございます。
先日お話できてうれしかったです!
また心理教育科の楽しい(?)話聞かせて下さい😊
今回はまんぼうレーンですね。
まんぼうは終わりましたが、良い感じのブログの流れができているので乗っからせていただきます。
今日の練習は土曜日なので山の上でした。
まんぼうが明けて、直近の木曜日から正式に山の上に行けるようになり、木曜と今日はジョグしてきました。
本来ならば、山の上練習再開後すぐにポイント練参加すべきだとも思いましたが、部停期間中にこれでもかというくらいに怠けすぎたため、ジョグにしました。
3か月ほど前に今年の目標の1つとして、東海インカレで5000m15分台というものを掲げましたが、、厳しいと思います。
昨年の自己寸評に、部停期間中に練習するのが大事! みたいなことを書きましたが、まったくもって守れませんでした。
部停期間中でも、練習できる人はいます。
短距離はよく知りませんが、太田先輩は部停中一人で継続的なジョグと週一のポイントを行い、淑徳の山﨑くんは10000mで1分も自己ベストを更新していました。
たぶん今の名大の人が部停になっても各自で練習を続けられると思います。
おそらく今冬十分に練習を積まなかったことは、かなりの痛手になってくると思います。
あとになって、あの時もっと練習していればと思う原因をつくってしまったかもしれません。
正直、このことは走れなかった部停期間中もかなり感じていました。
今日走らないと体力が落ちてしまう、PBから遠のいてしまう、そんなことを頭の片隅レベルではなく、脳いっぱいに、ひしひしと、四六時中感じていました。
そのような感じで悶々とした生活を続けていたら、まんぼうも明け、部停も解除されました。
結局、部停期間中に練習を継続できるノウハウも自信も身につけられないまま今回の部停期間を終えました。
そんな私の今の心境は こうです、
「頼むから、もうまんぼう来るな!!!」
この2か月間、どうしたら陸上へのやる気が出るか、どうしたら毎日練習できるかを考えて、さまざまな動機付けを考えてきましたが、芳しい結果にはつながりませんでした。
だったら、もうやることは1つ、神か仏に祈ることです。
さすがのサボり癖のある私も、山の上に行ってみんなと一緒に練習できるなら、気を上げて練習できます。
だから、どうか部停にならないようにとお願いするのです。
これが解決(対応)策です。
今日も、山の上で走りながら祈ってきました。
どうでしょうか?
この私の結論を見て、甘いなあと思う方もいるかも知れません。
たぶん高校時代の私が見たら、そう思っていた気がします。
もっと自分を節制して、走れよ
自分の中でも理想的な結論だとはあまり思えません。
次また部停になったときに走れるように、実用的な考えを深めるべきかなとも思います。
でも、どれだけ心の準備をしても、いざ自力で練習を続けろとなれば、自分にあまあま尾崎くんが出てきて、心身をずっしりと重くさせます。これは確実です。
これまでの通算4度の部停期間中全てで、この甘々悪魔に勝とうとしてきましたが、もって1週間で、結果的には全敗してきました。
おそらくかなりのエネルギーを使っても勝てなかったため、今後も勝ちきるのは難しいと思います。
だから、この悪魔との戦いは神や仏に任せようということです。
何を言ってるんですかね、話がとっちらかってすみません。
結局の所、ここまで書いたのはただの言い訳です。
意志が弱くて自力で練習が継続できない自分への言い訳です。
ただ、この文を見て、自力でなかなか練習をこなし続けられないと悩んでる人が、少しでも肩の力を抜いて、陸上に向き合えるようになってくれればいいかなと思って書き続けました。
また、何よりも、今後また私が怠けそうになったときに、思いこみ過ぎず、気分転換にちょっと走りにいってみようかなと思える、1つのトリガーになればいいなあと思います。
たぶん、どんな選手も、練習に気が乗らない日なんてあると思うから。
ただ、またありがたいことに山の上に参加できるようになったので、これまでと変わらず、自分に厳しく、東海インカレでは難しいかもしれませんが、高校時代の私を超えられるように頑張りたいと思います。
もちろんマンボウが深海で眠り続けるのを祈りながら、、、🙏
ここまでよく分からん文章を書いてきてしまったので、今日(最近)の自分のことをさらっと書いて終わりにしようと思います。
最近の自分の中での大きなイベントは、バイトを始めたということです。
3年手前になってやっとかよという感じですが、ご容赦ください。
内容はスーパーの早朝品出しで、朝早起きしてえっさほいさと品出ししております。
遅ればせながら、お金がもらえる喜びを今になって少し感じています。
また、3年生になるということで、就活や公務員試験の影も、もうすぐそこまでヒタヒタと迫ってきています。
こいつらからは、神に祈ろうが仏に祈ろうが逃げきれないので、鬱にならない程度に頑張ります。
次は跳躍のオーラがある當麻晟基くんに回します。
主務の仕事で漢字の登録してあるため、たいまと入力すれば當麻、しょうきと入力すれば晟基と出てきます。
自慢したかったのでわざわざフルネームで回します。
よろしく!