中距離1年の根来翼です。しゅんた君からブログ回してもらいました。27大戦が終わった直後にブログを回してもらったのでここでは主に27大戦についてかいていこうと思います。
まず名市大陸上部の皆さん、27大戦の3日間お疲れ様でした!今回は愛知から遠く離れた茨城での大会でしたが、僕自身はこの大会でとても良い3日間を過ごせたと思っています。ここからはこの3日間の感想や思ったことをかいていこうと思います。
最初は自分が出た種目とその結果についてです。僕はこの大会で800mと5000mの対抗で出場しました。正直僕は陸上部の中長距離の中でタイムが遅いのもあって、今回の27大戦の対抗でも活躍はできなかったが、今回のレースで800mは4秒、5000mは1分34秒もPBを更新できました!(5000mは高校のPBが遅すぎたので大幅更新しちゃいました。)合宿の時から足を怪我して27大戦まで練習メニューにも参加出来なかった状態でPB更新したのでとてもびっくりしました。また対抗での順位はとても悪かったが、それでも僕はこの大会では最後まで悔いなく走れたと感じています。今回のレースは僕自身にとってとてもいいレースでいい思い出になったと思います。僕のPB更新を祝ってくれた方々、本当にありがとうございました。これからもPB更新目指して頑張ります。
次にこの大会で感じたことについてです。普段の山の上の練習では中距離のメンバーと練習をしており、27大戦までの時点では長距離のはやとさんのことも知っていたので名市大陸上部の中長距離メンバーは知っていたが、その他の種目パートにいるほとんどの人たちとは27大戦まで話したことがなかったため、あまり知りませんでした。ですが今回の大会の間で名市大陸上部の部員をほぼ全員知ることができたので嬉しいです!山の上の練習の時で僕を見かけたときに声をかけてくれると嬉しいです。これからもよろしくお願いします!また今回の大会の会場が茨城だったこともあり、慣れない場所でのレースだったので、より緊張しました。なのでこれからも県外でのレースはたくさんあると思いますが、そのレースの時に感じる緊張感にも今後に向けて少しずつ慣れていけたらいいなと思っております。
最後にこの大会を機に引退したひろとさんとたいちさんについてです。僕は今年の5月の上旬あたりから山の上に参加しましたが、ひろとさんやたいちさんに声をかけてもらったときはとても嬉しかったです。また普段の山の上の練習で見かけたときも、練習に打ち込むお二人の姿を見てかっこいいなとも思ってました。ですがそんなお二人がこの大会で引退されて僕は寂しいです。今回の27大戦でも主将・副主将として名市大陸上部をまとめていて、大会のレースで全力を出して走っているお二人の姿はとてもかっこよかったです。僕は今はまだ1年生ですがいつか自分に後輩をもつ時がやってくると思います。そんな時僕はひろとさんやたいちさんみたいな先輩になれたらいいなと思いました。それくらい僕にとってはお二人はいい先輩だなと思いました。そして今回の大会のレースで走っているときや27大戦最後のミーティングの時のひろとさんやたいちさんをみて、自分もこれから今まで以上に頑張っていこうと思いました。お二人とも主将・副主将お疲れ様でした!これからも頑張ってください!応援してます!
僕も長々と文をかいてしまったのでこの辺で終わりにしたいと思います。この大会は僕にとってとてもいい思い出になりました!この後もいろんな大会がありますが、次は東海学生秋季に向けて頑張ります!
次はりゅうき君にブログ回そうと思います。